オンラインレッスンを始めて、1ヵ月が経とうとしている。
緊急事態宣言延長も確実と言われる中、1ヵ月が長かったのか短かったのか、今は時間の感覚もどこか現実感のないような感じです。
ちょうど1ヵ月前は、オンラインクラスを始めるにあたり、どういう形式にしたらいいのか考えていた。
どうすれば分かりやすく楽しいレッスンを提供できるかな?
ポップでキャッチーな動画を届けたほうがいいのかな?
生徒のみんなも交流できるような形がいいのかな?
YouTubeかZOOMか
とか…いろいろ。
いろんな不安はありつつ対応を考えている間、ずっと引っかかっている事があった。
「忘れないでほしい。」
「去っていかないでほしい。」
こんな自分の不安を解消したいだけのオンラインクラスは、やっぱり違うなって。
これじゃ、自分の外に何かを求めることになって、構って欲しい気持ちが先立ち、自分が安心したいがために、何か本質的な所からズレていくんじゃないか。
結果、目立てればいい、賞賛が欲しいって思考に陥ってしまう方がウイルスより怖いんじゃないか。
世の中が、なんともいえない重苦しい空気の中、またその出口が見通せず、様々な人たちに様々な影響が及んでいる今、
その影響がどんなものなのかを想像しようとしても、想像できない部分の方がきっと多くて、
私の出来の悪い脳みそで多くの人に喜んでもらう最適解をみつけようと色々と考えてみても、それは誰かの気持ちに寄り添うって事じゃないのかもしれない。
以前と変わらずに、続けること。
やはり
楽しいレッスンを心掛け、生徒の上達を願って一生懸命指導したり、日々の生活の中で自分に集中できる時間を提供したり、発表会のステージで輝いて踊ってもらう準備をしたりと、今までと同様に、オンラインクラスでも、いつものナミベリーダンススタジオでありたい。
生徒さんからは、
「動画で何度でも先生の動きが確認できるのでありがたいです」
「不安な日々をベリーダンスを励みに頑張ります!」
「リフレッシュできます」
といった沢山のメッセージを頂いて、本当にありがたいです。
今までより、もっと分かりやすいレッスン動画を届けたい。
そんな想いで今もオンラインクラスのレッスン動画作成してます。
5月のオンラインクラスからは、先生の動きが分かりやすくなるように画角を調整しましたので、もう少しわかりやすくなるのではないかと思います。
手探りで状態で始めたオンラインクラスなので、動画・視聴についてのお気づきの点や改善希望などありましたら、遠慮なくフィードバックしていただけるとありがたいです。
日々、分かりやすいレッスンになるように改善していこうと思います。
ここまで読んでいただいて感謝してます。
5月6日公開のレッスン動画をお楽しみに♪
--
M
Comments